特定のページにパスワード認証をつける
会員専用ページを作りたい時に、そのページを開くのに パスワードで認証をしたい時に使えるのが、「WordPress Password
」というプラグインです。
使い方は簡単。
WordPress Password日本語版
「設定」-「Wordpress Password」で設定できます。
好きなパスワードを設定して、デフォルトの状態を選びます。(全てのページを制限するか全てのページを許可するか)
デフォルトの状態で全てのページを許可するにした場合、 URLマッチングでパスワード制限をしたいページの相対パスを指定します。 逆にデフォルトの状態が全てのページを許可するにした場合は、 URLマッチングにパスワード制限をしたくないページのパスを指定します。
会員専用のページを作ったり、サイトメンテナンス中の表示に使ったり、 結構いろいろと使えます。
パスワードを入力するログインページの文言などを変えたい時は、 プラグインフォルダの中の「login.php」を編集することでカスタマイズ可能です。

使い方は簡単。
- プラグインをダウンロードしてくる。
- /wp-content/plugins/ディレクトリにアップロード。
- プラグイン設定画面で有効化。
WordPress Password日本語版

「設定」-「Wordpress Password」で設定できます。
好きなパスワードを設定して、デフォルトの状態を選びます。(全てのページを制限するか全てのページを許可するか)
デフォルトの状態で全てのページを許可するにした場合、 URLマッチングでパスワード制限をしたいページの相対パスを指定します。 逆にデフォルトの状態が全てのページを許可するにした場合は、 URLマッチングにパスワード制限をしたくないページのパスを指定します。
- /?p=7 (ID7の記事)
- /?page_id=7 (ページID7のページ) ワイルドカード「*」が使えるので、 管理画面以下全てのページを制限したい場合は、
- /wp-admin* (wp-admin が含まれるURL全て)
- /special*
- /category/special* (パーマリンクの設定で表示形式を変えて、specialのカテゴリとそれに登録している記事。)
会員専用のページを作ったり、サイトメンテナンス中の表示に使ったり、 結構いろいろと使えます。
パスワードを入力するログインページの文言などを変えたい時は、 プラグインフォルダの中の「login.php」を編集することでカスタマイズ可能です。

RECENT POSTS
SEARCH
[…] 特定のページにパスワード認証をつける | Tamucha Collage. […]